fc2ブログ
201803250944210d8.jpeg

もう10日以上前なのですが(^^;、会社で育ててます杏子の花が満開になりました。
サクラの花よりも淡いピンク色で、満開を少し過ぎるとあっという間に散ってしまいます。
サクラよりもたわわにわ咲かず部分的に寄り集まって咲きます。可憐な感じです。

杏の花

現在は花は散って葉が生い茂ってます。

20180325094433ba9.jpeg  

東京は桜が満開になりましたが、金沢はまだの様です。
ただ春夏生地は満開となっております(^^
20180325181438530.jpeg

リネン100%

2018032518144558f.jpeg



20180325181458e40.jpeg



201803251814314e0.jpeg



201803251814243ef.jpeg

[edit]

Comment: 0
Trackback: 0

page top

2016.~2017 Autumn & Winter 

2016/09/11
Sun. 13:40

先日、オーダーシャツ生地を仕入れてまいりました。画像はほんの、ほんの一部です。


FullSizeRender4.jpg

FullSizeRender2.jpg

FullSizeRender.jpg

FullSizeRender3.jpg

[edit]

Comment: 0
Trackback: 0

page top

リニフィッチオ 

2015/03/22
Sun. 16:13

今日金沢駅内Rintoに行ってみたら、もの凄い観光客の人達で溢れかえっていました。今までに見たことない駅周辺の光景で、改めて、改めて北陸新幹線が呼び込んだ効果に驚いています。駅周辺の別院通りで友人が営んでいるラーメン屋さんに昼食を食べに行ったのですが、やはり引っ切り無しにお客さんが入ってきて忙しそうでしたが、先週はもっと大変だったようで嬉しい悲鳴を上げていました。弊社もおかげさまで新幹線効果は薄いにせよ、新入荷の生地が入っているので忙しくさせてもらっています。昨日の春分の日も仕事に追われ、その中でも何とか生地サンプルをお客様にお届けする第一弾を発送することが出来ましたが、まだ一部未発送のお客様もおいでるので大変申し訳ありませんがもう暫くお待ちください。
今日も本来仕事山積なのですが、ずっと風邪気味と寝不足で朝から駅行ったりと無理をしたら悪化しまして、午後からは休ませて頂いています。今の風邪は喉に来てしつこい、と毎年言っているような..

イタリアはブレンバーナ社の流れを受け継ぐ「リニフィッチオ社」の綿100%で、リネンの様なネップを帯びた生地です。綿でありながら麻の様な風合いを持ったこれから春から夏にかけては最適な生地だと思います。リニフィッチオに関してはリネン100%n生地もございます。


blog_2015ss13.jpg




blog_2015ss12.jpg




blog_2015ss11.jpg




blog_2015ss10.jpg




blog_2015ss9.jpg




blog_2015ss8.jpg

[edit]

Comment: 0
Trackback: 0

page top

Coolbizスタート! 

2013/05/04
Sat. 21:55

blog_coolbz.jpg 
GWも後半残りもわずかとなりました。如何お過ごしでしょうか?
クールビズ2013もスタートしましたね。今年もボタンダウン系が流行っておりますが、こちらも最近受注が増えてきたホリゾンタル(水平)よりもさらに広がりを持たせたスーパーワイドな衿型です。

 blog_coolbz_4.jpg

第2釦を外すとこんな感じ..
第2釦も通常より1.5cm下に穴を開けて広がりを持つようにしました。水平(180°)よりも片側で1.5cmずつカットしたので衿ボタンを外して着るとかなり衿先が後へ向かった印象を与えます。カッタウェイカラーと呼ぶ事もありますね。
キーパーセルは無しで、芯もスーパーソフトのフラシ芯を使用する事でより一層カジュアル感を出しました。

blog_coolbz_c.jpg
カフスは衿の芯とは合わせず通常の硬さの芯を使用して、タック部分にギャザーを施しました。袖口をキリっとさせる事でドレッシーなシルエットも併せ持つカジュアルシャツです。ボタンは厚手の高瀬貝釦で生地色に合わせた糸で取り付けします。


blog_coolbz_s.jpg
私も同じデザインで家族サービスで飛騨は高山まで出掛けました。もの~~凄い人でした。
今年もクールビズデザイン..そろそろ出尽くし感があるので色々考えて行きたいと思います。

[edit]

Comment: 0
Trackback: 0

page top

タンスで眠っている生地をシャツに 

2011/12/14
Wed. 00:02

最近腱鞘炎が再発しまして、パソコンのキーボード打つのもシャーペンをノックするのも痛くてままならなかった

ので診察を受けましたら神経痛も患っていると言う...し ん け いつう...若かりし頃はこの言葉には

永遠に関係ない事かと思ってましたが、最近足とかこめかみなんかも異様に痛んだりして..2012年には47歳..

気を取り直して..

blog_sakijiwool.jpg

お持込みになられた洋服生地(ウール100%)です。弊社ではスーツやジャケットに使われる洋服生地でもシャツに

お仕立てしております。よく仕立てる機会を失ってタンスに眠っている服地をお持込みになりオーダーシャツに

仕立て変える方も多いです。中にはゼニアやロロピアーナなどの高級服地をお持込みになる方もいます。(さすが

に緊張しますが)

blog_sakijiwool2.jpg

↑これがこうなります。もし行き場の失った服地をお持ちの方は御相談下さい。ただし要尺等の条件でお仕立て

出来ない場合もありますので、出来れば弊社までお持ち込み下されば一番宜しいかと。

スーツ、ジャケット生地でのお仕立て \10,500~(お仕立て税込)生地により価格は変動します。

[edit]

Comment: 0
Trackback: 0

page top

2023-12