Wonderful Tonight~クラプトンに酔いしれて
2011/11/29
Tue. 00:26

ロック好きシャツ工房主人なのでロックネタが続きますがご容赦を..興味ない方は飛ばして下さい。
先週のエアロスミスに続き、私の記憶では2週連続で超ド級の大物が金沢でライブを行うのは記憶になく、2週連続
で石川総合スポーツセンター周辺は大変賑わいました。そう、エリック・クラプトン&スティーブ・ウィンウッド
のライブにおやぢバンドのメンバー4人と見て来ました。ロックのライブにはエアロスミスのようにパフォーマー
とオーディエンスが煽って煽られ、ノリを体で跳ね返し楽しむものと、演奏をとことんまで楽しみ、音楽を体に
吸収させるものとあると思いますが、今回は先週とは真逆で後者の方でした。実に大人のライブで楽しめました。
7:05頃、ウィンウッドと在籍したブラインド・フェイスの「泣きたい気持ち」で幕開け、「ロウダウン」、「アフタ
ー・ミッドナイト」、「プレゼンス・オブ・ザ・ロード」などなど、大ブルースな曲「フーチー・クーチー・マ
ン」..この辺りで十分にクラプトンのプレイに酔いしれましたが、S・ウィンウッドは未だ声が衰えていないし、
今時かなり珍しいハモンドオルガンを絶妙に弾き分けている、ブラインド・フェイス好きの私にはたまりません。
「クロスロード」、「我が心のジョージア」でおとなしめの北陸人も幾分盛り上がり、ダメ押しは意外にもアコー
スティックセットによる、「ドリフティン」、、「ザッツ・ノー・ウェイ・トゥ・ゲット・アロング」でマーティ
ンの生ギターを素晴らしいブルースギターで開いた口が塞がりません..次はレイラ(札幌ではこの流れ)かな
と思いきや「ワンダフル・トゥナイト」。涙..セットリストを変えてきたようで「いとしのレイラ」は聞けませ
んでしたが、チケット代12,000円でも満足と思う一瞬でした。この後ブラインド・フェイスの名曲「Can't Find M
y Way Home」でアコウスティックは終了。ラストは意外にもジミヘンの「ブードゥーチャイル」でハードフレイ
ズをたっぷりと聞かせ、アンコール2曲オーラスはどうやら金沢公演より最後の曲になった「コカイン」。
ここではスタンディング・オベーションでメンバーを見送って9:15頃終了総2時間10分ほどのステージでした。名前
につられて見に来た方もさぞ多かったでしょうが、音楽を聞かせる正真正銘のプロフェッショナルなステージで面
白かったです。来年もKCSさんには大物を数多くこの地に呼んで欲しいものです。写真は私の席から、アリーナ20列
目でした。新規のご依頼多数控えて、お陰様で大変忙しくしております(有難うございます)さぁ気分一新明日か
らまた頑張りますぞ!仕事のブログより書いてしまった。。興奮のあまり..
[edit]
エアロスミスKANAZAWA
2011/11/23
Wed. 01:00

エアロスミスいしかわ総合スポーツセンターメインアリーナでのライブに行って来ました。友人と現地待ち合わせ
したのですが、私は送って行って貰ったので間に合いましたが、車で行くなら1時間以上早く出るか、真面目に渋滞
の列に付かずに駐車する方法(教えられません)を考えるかでないと到底間に合いません。来週クラプトンに行か
れる方は注意して下さい。

会場はこんな感じ。アリーナ2000人、客席2000人位でしょうか?老若男女で95%位は最終的に埋まりました。
ライブショットがあれば一番良いのでしょうが、日本のホールではご法度なので雰囲気だけでも。。。

スタート10分前。
私の席はここ。丁度せり出しステージの真横ズーーと上で、スティーブン・タイラーは半分はここで歌っていまし
たのでここの前の方がプレミア席だったのかも。私の席からではカウントダウンのスクリーン映像が見えず、PA
の向きからジョー・ペリーのギター音もまともに聞こえない(T T)場所でしたがオープニングの「ドロー・ザ・ライ
ン」が始まると全て吹っ飛びました。スティーブン・タイラーは63歳と思えぬ化け物ぶりを発揮して、アンコー
ルのタイラーのピアノ弾き語り「Home Tonight」~「Dream On」、「Train Kept A Rollin'」「Walk This Way」ま
で19曲2時間20分オールスタンディングで頑張りましたわ。実にアメリカンロックバンドらしくド派手に、観客
を飽きさせないステージでした。初めて「ドロー・ザ・ライン」聞いたのが中学生の時で、あれから30数年まさ
か金沢でエアロスミスを見られるとは...来週も30数年前に初めて聞いたクラプトン..金沢もビック・シテ
ィーになったものだ。噂ではスティーブン・タイラーが香林坊大和を歩いていたとか..
最後にファンじゃなくても映画「アルマゲドン」を見た方なら一度は聞いてるはず「I Don't Want To Miss A Thin
g 」を。勿論ライブでも演奏していました、こんな風に。(音出ます!要注意)
[edit]
頂き物2つ~趣味編
2011/10/26
Wed. 00:09

昨日、ジャズピアニストの小曽根 真&No Name Hosesの本多の森ホールでのライブチケットを2枚頂いたので、仕
事終わり一風堂でラーメンかき込んで駆け足で見に行って来ました。ゲーリー・バートンやジョン・パティトゥッ
チ、ピーター・アスキンなど大物ミュージシャンとのCDアルバムを出したり注目のミュージシャンだったのでまさ
に棚ぼたでした。
今回はビッグバンドで、12人のホーンセクションにDr,B加えた15人編成で、その地方でしか見られないデュエ
ットでのインプロビゼーションもありステージアレンジは良かったですね。ただ入りは6~7割程度で正直スカスカ
な感じはしましたが、ジャズライブとしては広いホールなので入った方じゃないでしょうか?
スタンダード2曲やってオリジナル数曲で1時間、15分のインターミッションを挟んで後半は40分強のガーシュイン
の「ラプソディー・イン・ブルー」の小曽根風ジャズアレンジで(これはかなり聞き応えありました)、アンコー
ル2曲、カーテンコール2回登場と、引火するのは遅いけど火が付いたら止められない北陸人の雪国魂でかなり盛り
上がっていました。全員のサインがして貰えるCD購入ブースはかなり人が並んでいました。11月はエアロスミス
とクラプトン&ウィンウッドのブラインドフェイスのライブがあるので体力を養わなくては(特にエアロは最後ま
で立ちぱなしだろうから..)

もう一つは仕事関係の知り合いからエレキギターを預かって欲しい(預かる=貰える?)とわざわざ持ってきて頂
きました。私のブログでバンドの事を知り要らないなら処分してと言う事で。調べてみると限定モデルで結構な
お値段がするという事ですぐお引き受けを(笑)ギターに関してはもう火は消え掛かるっていますが、これで再燃
しなければいいですが..といいつつもオークションでアンプを探していますが..はたして鳴るのだろうか?
[edit]
癒しのCloth&Music
2011/06/14
Tue. 00:34
未だ梅雨に突入していない?金沢ですが、今年はやはり電力不足が予想されていますね。弊社でも出来るだけの
努力はするつもりですが、アイロンを使う以上暑さはきついです。扇風機を使って風を回すなど検討中ですが、
昨年の酷暑だと厳しいですね。まぁ作業服はもう何年も前からウルトラクールビズ?もしかしたらメガ・クール
ビズまでいっているかもしれませんが(笑)

今年の暑い夏にはボイルなどの薄手の生地を紹介しましたが、もう一点サッカー(シアサッカー)生地も今年来そ
うです。シアサッカーは縦横に編んだ生地の横糸(あるいは経)を引っ張りしぼを作り、波を打ったような凹凸を
付けた生地です。軽く涼しいイメージで夏場のジャケットやパジャマなどに昔から愛用されています。シャツにも
良く使われそうですが、クールビズがかなり緩和されたので、これの特徴である皺が寄った加工であるため洗いざ
らしでも何ら違和感が無いので楽です。ボタンダウンには最適ですね。半袖シャツのシルエットにも最適なので
注目されています。写真は弊社¥13,650の生地です。
その上のCDは夏場には耳通りが涼しい音楽と言う事で、数年前からハマって激お薦めのブルーグラスシンガーの
アリソン・クラウスです。あのレッド・ゼッペリンのロバート・プラントとデュオアルバムを発表(画像下のCD
Raising Sand)し、グラミー賞を独占したのも新しい記憶ですが、これはプラント色が強いので、画像上のアリソ
ン・クラウス+Union Stationの「New Favorite」。少し前のアルバムですが、一言でいえば聞きやすいカントリー
ミュージックです。彼女の声はエンジェル・ボイスと評価され、聞くと実に癒されます。夏場の暑さのイライラは
癒しMusicで抑えましょう! 百聞は一聴に如かずと言う事でこちら↓(注!音出ます)
11月28日はE・クラプトンの金沢公演も決まりましたね!石川総合スポーツセンターです。燃えましょう!
努力はするつもりですが、アイロンを使う以上暑さはきついです。扇風機を使って風を回すなど検討中ですが、
昨年の酷暑だと厳しいですね。まぁ作業服はもう何年も前からウルトラクールビズ?もしかしたらメガ・クール
ビズまでいっているかもしれませんが(笑)

今年の暑い夏にはボイルなどの薄手の生地を紹介しましたが、もう一点サッカー(シアサッカー)生地も今年来そ
うです。シアサッカーは縦横に編んだ生地の横糸(あるいは経)を引っ張りしぼを作り、波を打ったような凹凸を
付けた生地です。軽く涼しいイメージで夏場のジャケットやパジャマなどに昔から愛用されています。シャツにも
良く使われそうですが、クールビズがかなり緩和されたので、これの特徴である皺が寄った加工であるため洗いざ
らしでも何ら違和感が無いので楽です。ボタンダウンには最適ですね。半袖シャツのシルエットにも最適なので
注目されています。写真は弊社¥13,650の生地です。
その上のCDは夏場には耳通りが涼しい音楽と言う事で、数年前からハマって激お薦めのブルーグラスシンガーの
アリソン・クラウスです。あのレッド・ゼッペリンのロバート・プラントとデュオアルバムを発表(画像下のCD
Raising Sand)し、グラミー賞を独占したのも新しい記憶ですが、これはプラント色が強いので、画像上のアリソ
ン・クラウス+Union Stationの「New Favorite」。少し前のアルバムですが、一言でいえば聞きやすいカントリー
ミュージックです。彼女の声はエンジェル・ボイスと評価され、聞くと実に癒されます。夏場の暑さのイライラは
癒しMusicで抑えましょう! 百聞は一聴に如かずと言う事でこちら↓(注!音出ます)
11月28日はE・クラプトンの金沢公演も決まりましたね!石川総合スポーツセンターです。燃えましょう!
[edit]
Songs For Japan
2011/05/05
Thu. 15:29
5月3,4,5はゆっくりさせて頂きました。おかげさまでランニングシューズ履いて少しロードも走れましたし、
美容院で髪切って、風呂入って食事して..半分くらいは外食でした(^^; 色々買い物に行った中でこんなCD
を購入しました。「Songs For Japan」

海外アーティストが東日本大震災の義援金を募集する意味で、それに賛同した所属レーベルの垣根を越えたコンピ
レーションアルバムです。収益金は全額日本赤十字を通して寄付されるそうです。

ジョン・レノンのイマジンから始まりノラ・ジョーンズのサンライズで終わり、全37曲(i tunesでDLの場合38曲。
CDの容量の関係だそうです)、2CDで輸入盤1500円、日本盤は2,000円という購入しやすい料金設定となっておりま
す。色々義援金の寄付の仕方やあり方がとやかく論議されているのを耳にしますが、形はどうあれそれが為になれ
ば良いのではないでしょうか?CDを買って義援金こんな形の応援方法もあります。
さすが自信の1曲を提供してるだけあって、聞いた事無い最近アーティストも素晴らしいですね。世界中で「手をと
りあって」(QueenでCD-2の13曲目に収録)応援して行こうと言う気持ちが伝わってきます。
美容院で髪切って、風呂入って食事して..半分くらいは外食でした(^^; 色々買い物に行った中でこんなCD
を購入しました。「Songs For Japan」

海外アーティストが東日本大震災の義援金を募集する意味で、それに賛同した所属レーベルの垣根を越えたコンピ
レーションアルバムです。収益金は全額日本赤十字を通して寄付されるそうです。

ジョン・レノンのイマジンから始まりノラ・ジョーンズのサンライズで終わり、全37曲(i tunesでDLの場合38曲。
CDの容量の関係だそうです)、2CDで輸入盤1500円、日本盤は2,000円という購入しやすい料金設定となっておりま
す。色々義援金の寄付の仕方やあり方がとやかく論議されているのを耳にしますが、形はどうあれそれが為になれ
ば良いのではないでしょうか?CDを買って義援金こんな形の応援方法もあります。
さすが自信の1曲を提供してるだけあって、聞いた事無い最近アーティストも素晴らしいですね。世界中で「手をと
りあって」(QueenでCD-2の13曲目に収録)応援して行こうと言う気持ちが伝わってきます。
[edit]