fc2ブログ

初めてのWindows7 

2010/01/21
Thu. 21:58

←クリックお願いします。
お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m


アデランスは誰でしょう?
今TV付いていてこのブログ書いていますが、前からちょくちょく見るこのCM。気になっていましたがサイトを見ると、東 幹久、新庄 剛志、山口智光の中からアデランスを使用している人を当てると、なんと100万円が10名にあたるという(為替での受け渡しらしいです)...ん~分からん。甘く見てましたが、あれだけアップで見ても分からん。ちょっと商品のコンセプトをよく読んでないので分かりませんが、将来的に今のうちから備えておこう的なものかな?この商品を欲しいかどうかは別として賞金は欲しいです、なので如何にもという元野球選手以外に投票しました。因みに答えじゃなく統計としてはこの元日ハムT.Sに集まっているようです。このサイトアクセスが殺到してるようで(多分CMの後だから?)かなり繋がりにくく、その上重いです。
本日、月一のHP(Web shop)勉強会でした。
ただ、今までと違うのは、足並みが揃わないという事で協会でWindows7搭載のフルスペックのPCを6台購入しました。そのPCで初のセミナーという事で、私も初のWindows7です。

ずらり並んだ新品PC6台+1台、壮観です、持って返りたい。とりあえず各自ホームページビルダーからインストールしてもらい段取りをと思っていたら、最新だと思っていたver13が、暮れに14が出たそうで残りカスを掴まされた様でなんとも..と思っていたらver13タイプの修正ファイルが配布されていて、再度インストールの警告画面が(--#これが時間掛る掛る。DELLのPCもPCで、同じスペックの6台なのに処理時間にかなりムラがあって進捗状況もバラバラ。パッチファイルを再度入れても途中エラーで再起動するPCも。皆さん忙しいので、結局殆どする時間も少なくなり「7」を堪能する時間もなく終了。ただ感想としては立ち上がる時間は早いとされているところも、Vistaとはあまり違いは無く劇的に改善されたのかは?ここは使い込んでからの勝負かもしれませんが。私としてはVistaの出来は悪くないと思っているので、こんなに早く登場したOSに疑問を感じます。次回は時間的に余裕が出ると思うので、違いを感じたいと思います。

[edit]

Comment: 0
Trackback: 0

page top

とりあえず購入しようか... 

2009/10/23
Fri. 22:05

←クリックお願いします。
お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m



本縫いミシンが1台定年を迎えまして(笑、ご苦労様でした)、1台購入予定ですが、ミシンでも色々ありまして..JUKI中国製本縫いミシン、ダイレクトドライブ本縫いミシン、国産本縫いミシン。やはり国産が色んな生地厚にも対応が効くのでベストですが、このご時世価格がねぇ..一応状態の素晴らしい中古(期待せずに)も探してもらいつつも検討中。オーダーシャツは大体同じような生地厚で、動作的にも同じようなパターンなので使い方次第では非常に長持ちし、本縫い1台で殆どの工程を担えるので(その代わり技術が必要)楽ですが、何と言っても一番の商売道具ですから。

で、もう一つ購入検討中がこれ。昨日発売になりましたセブ~ンセブ~ンセブ~ン777♪と私世代の人には耳馴染みの良い商品名「Windows 7」。一つ前のバージョン(一つ前といってもついこの間なんだけど)Windows Vistaのコードバージョンが6.0でその次に開発されたバージョンなので”7”なんだそうで、そのまま名前にしたらしいです。会社のPCはXPなのでそのうちバージョンアップしなくてはいけないのですが、XPからのアップグレードは新規インストール(設定は上書きされない)になるそうで、外付けHDDに落としたファイルを転送ツールで再度移さなければならない...面倒クサ! まだまだ圧倒的にXPは世間に大量に使用されているのになんで上書きアップグレードにしないのだろうか?この辺の対応に企業の圧力のふてぶてしさ、やさしさが足らない気がするなぁ。大体Vistaから早すぎるし..とグチ愚痴。まぁ慌てず周りを見てバージョンアップする事にしましょうか。

10月24日土曜日 都合により臨時休業致しますので、どうぞ宜しくお願い致します。

[edit]

Comment: 0
Trackback: 0

page top

孤軍奮闘.. 

2009/03/05
Thu. 19:58

←ポチッとクリックお願いします。お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m


何が奮闘かというとホームページ。ここ一年、企業からのネットでの問い合わせが増加しておりまして、企業様向けに会社案内程度ですが㈱北陸シャツのホームページを(今更ながらではありますが)作成する事にしました。私どものオーダーシャツの仕事というのは、人間の人数だけサイズがあり、そのサイズというものがどれ一つ同じものがなく、それをデザインと組み合わせて着易い物を作るいわば特殊な業種にあたります。後継者不足でこの業界も尻すぼみである事もこのネット経由での問い合わせに繋がっていると思われます。
業者に委託するのもそれ相応のコストが掛るという事や、このデジタルツールであるネットでも最終的には人の誠意というアナログな部分に頼らずには要られませんから、自分で手がけるという事が後々便利かなと思います。...が、結構大変ですね、やはり。甘くはない。自分なりに趣味のHP等手掛けた事もあるので大丈夫かなと思いましたが、趣味と仕事では違います。しかも通常業務のわずかな間しか時間もなく全然作業が進みません(涙)こんな具合で後どれだけ掛るか分かりませんが、何とか立ち上げようと頑張っています。

[edit]

Comment: 0
Trackback: 0

page top

2023-06