fc2ブログ

やっぱ8GBは早いわ 

2012/04/08
Sun. 00:28

blog_pc.jpg 
新年度に入りちょっとパソコン周りを一新して見ました。最新スペックcorei5プロセッサに、64bitの最大のメリットメモリー

8GBにしてみました。ん~サクサク動く。今までのストレスが一気に解消して毎日ブログを頑張るぞ!スッキリです。

今日もかなり冷え込んで15年ぶりの4月の積雪だそうです。ただ、もうこれからは気温も上がるでしょうし、春のお花見シー

ズンでかなりお仕立て混んできます。メモリー8GBのようにサクサク仕立てられれば良いのですが、そこはアナログな人間

なんでGWに間に合わせるにはどうぞお早目のご注文を宜しくお願い申し上げます。

64bitだし、Windows7なので既存のソフトがインストゥール出来るか不安でしたが見事にみんな収まってくれました。メデタ

シ×2。 しかし最新のスペックも、W8の発売で過去のものとなってしまうのは時間の問題なのです。

[edit]

Comment: 2
Trackback: 0

page top

PC酷暑解消グッズ 

2010/07/23
Fri. 00:59

←クリックお願いします。
お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m


暑いですね~ 毎年暑いとは思うのですが、今年は一気に来たのでより一層酷に感じますね。ここまで暑いとシャツ云々よりも脱ぎたくなる所までいってしまいます。ほどほどが一番。今年はクールビズで半袖は勿論受注多いですが、七分袖でしかも袖口にカフスの付いたデザインものがいくつか来ています。レディースぽいイメージがあるため今まであまり対象とならなかったのですが、20代のファッションとともに30,40代でもデザインに流用されているようです。これに関しましては宣材画像も用意していないので追々ブログネタにしていきます。ここでの酷暑はノートPC。忙しくなるとハードディスク内も無駄なもので一杯。外付けに落としてスッキリ整理したいのですがなかなか..かなり負担を掛けているので最近では内部ファンもフル活動のありさま。そこでテレビで証券アナリストで著書でも有名な、あの勝間和代さんが一押し紹介していたPC冷却機を購入。

冷却パッドや吹き付け型の冷却機とは違い、内部の熱を吸収するといった従来の発想の逆パターンのもので、ノートPCの排熱口に取り付けるだけ。(電力供給は勿論USB)


今までの冷却パッドやファンは大きく、ただでさえ重いパソにいちいち取り付けて大変ですが、これは持ち運びに便利。コードも巻き取り式で邪魔にならないし。かなり排熱口から熱風出してる時に取り付けてみましたが結構効果あるみたいです。PC表面がかなり熱を持つのですが、冷えてるとまではいかないにも思ったより熱くなってないようですね。ただファンの音がスースーと少し大きいかな..結構大きい音が..
今多発している熱射病もそうだけど、人にせよ機械にせよ異常な暑さは禁物。某Y量販店で2,480円でしたが、ほぼ特許料の値段かな?構造的にはね。私はポイントで購入しましたが、もし冷却系を購入予定の方は御一考されても良いかなと思います。
詳細はこちら サントラスト

[edit]

Comment: 2
Trackback: 0

page top

3代目登場 

2010/03/03
Wed. 21:51

←クリックお願いします。
お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m



北陸シャツの粋な3代目EPSON EP-802A です。
結局購入しました。数えて3代目。WIFIなので、無線LANで飛ばせるのが最初結構感動的でした。
ただトレイに用紙入れ替えるのがめんどう。この価格帯でも2段トレイにして欲しかった。
インク代のコストパフォーマンスでCanonと迷いましたが、最終的にはスピードで選びました。
確かに早いけど、プリント上がりに吐き出すように出てくるのはなんとも...

工場内尋常じゃないほど埃が出るので早速カバーを。前の機もカバーで7年半とても綺麗な状態でした。スイスはアルモ社の120双糸の高級生地で、勿論オーダーメイドによるお仕立て(笑)

[edit]

Comment: 0
Trackback: 0

page top

立て~立つんだ! 

2010/03/01
Mon. 22:25

←クリックお願いします。
お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m



PM-G800!!
インク入れ替え時に逝かれちまったぁ。「目詰まり確認印刷が出来ない場合は、本体に故障がある場合がございます。お近くのEPSON修理センターへ...」
レッド・インジケーターが交互に点滅。ウルトラマンじゃあるまいし(--#
はぁ~修理に出すくらいなら買い替えた方が安いし..もうとっくに減価償却してるし..7年半。
ここ半年違和音ボコボコ鳴ってたし。明日、鞍月へ..

[edit]

Comment: 0
Trackback: 0

page top

Google Analytics 

2010/02/02
Tue. 20:06

←クリックお願いします。
お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m


東京は積雪があったようですね。混乱があまり無かったようで良かったですが、車で商売されている方は大変ですね。東京が雪だからと言って、こちらが快晴になるという訳でないので..寒風が吹き荒れていました。
今日は私立高校の入学試験があったようで、こちらは雪でなくて良かったですね。我家も来年の今頃は受験。親があたふたしている頃でしょう。双子なので、どちらかが受かる落ちるで..難しいです。来年の事は言わないでおこう。
さて、北陸シャツのホームページを立ち上げて、今日で丸4ヶ月。業者向けのB To Bサイトとして立ち上げましたが、今年に入ってからアクセス数が伸び始めております。

グーグルのAnalytics(かなり細かくWeb解析をしてくれる優れもの)ですが、セッション率がこの1ヶ月で87%上昇、新規セッション率、滞在時間も改善されました。以前は「オーダーシャツ 縫製」で検索しても2,3ページ目に登場していましたが、最近Google,Yahoo共このキーワードで1ページ目の2列目に出てくるようになりました。他工場でも、シャツ 工場でも縫製でもほぼトップにくるようになったのがアクセス増の原因だったみたいですね。元々製造依頼のサイトなので、オーダーシャツだけではポータルサイトの藻屑となっていましたが、最近ではオーダーシャツだけでもYahooでは5ページ目位に来るようになっています。まぁキーワードを絞って対策しているのが効果が出てきたのでしょうか。それに従い、問い合わせも今年に入って何件も入っていますが、残念ながら商談成立とまでは行っていません。特に多いのがセレクトショップのオーナーさんからの問い合わせが多く、「オリジナリティーのあるシャツが作りたいがノウハウがわからない」と言ったもの。0からの発進で、生地の取り寄せや、資材のセレクトなどなど、なかなか電話やメールでは事の運びがうまく行かず、立ち消えてしまうパターンが殆どです。こういう時代なので、少しでも売り上げの伸びる商品を作りたいというオーナーさんが増えているようですね。北陸シャツではそういうお手伝いが出来る、していきたい会社なので、是非何度も意見交換(交渉も含む)をして頂いて良い物を作って行きたいと思っております。

[edit]

Comment: 0
Trackback: 0

page top

2023-12