昭和40年男
2011/01/20
Thu. 00:36
↓ランキング参加中です。ワンクリックお願いします。↓


先日本屋を徘徊していたらタイトルの怪しい~本を発見。「昭和40年男 born in 1965」とある。まさに私の生まれた年、この本を手に取った45.6歳の男子(多分)は8割方購入するか、またはその衝動に駆られるのではないだろうか?という本。オヤジの階段登~る不惑の年齢をちょい過ぎたオヤジ成り掛け人間のノスタルジーをくすぐる、大変ターゲットのハッキリした雑誌で迷わずではないが購入してしまった。タメ年の凄い奴インタビューでモッくんこと本木雅弘がタメ年なんだ..と思いつつ、特集は一番飲み盛りの年齢に合ったその辺の年齢の著名人やお酒にまつわる職業人の特集、人生において一番物質主義だった中学生2年生の頃、昭和54年(世相からエンタメまで)の特集には私のみならず昭和30年後半から昭和45年位生まれの人は必ずや食いつくはず。

中でも、現在40代男は多かれ少なかれオタクの道を歩んで今の地位に居るのだ、と思わせるに恰好なラジカセ特集。短波ラジオは特殊かもしれないが、エアチェックは中、高校生は必死だった昭和50年代。DJの声が入らないように1発録りに集中していたセピアな日々が蘇った。i padやi phoneだぁ、ブログだツィッターだ、って言っても所詮アナログ育ち。どちらに感動したかと言えばやはりアナログなのかも知れない。
家にあったBCLにレック機能が付いていた名機、AIWAのBCL-255'76が載っていた。当時価格で3万8千円もしたんだ~ 確か入学祝に祖父に買って貰った覚えが..それなりにありがたい生活をさせて貰っていたんだと改めて感謝。
と、平成生まれの方には何の話かも、内容すらも分かってもらえない中身なのでしょう。読み終えてなんの為の本かと考えれば、現在、我々世代が日本を動かしているまさにど真ん中の年代。今の社会ではノスタルジックに浸るくらいしかストレス解消出来ないその隙間を突くオヤジのための雑誌かなぁ、と。ただ単に大人買いを助長するだけの雑誌なのかもしれませんが..
大人買いまでも行かない660円で、これは冬号ですが、3月に春号が出るようなので書店で見かけたら手にとって見られてはどうでしょう?1965年生まれの方。


先日本屋を徘徊していたらタイトルの怪しい~本を発見。「昭和40年男 born in 1965」とある。まさに私の生まれた年、この本を手に取った45.6歳の男子(多分)は8割方購入するか、またはその衝動に駆られるのではないだろうか?という本。オヤジの階段登~る不惑の年齢をちょい過ぎたオヤジ成り掛け人間のノスタルジーをくすぐる、大変ターゲットのハッキリした雑誌で迷わずではないが購入してしまった。タメ年の凄い奴インタビューでモッくんこと本木雅弘がタメ年なんだ..と思いつつ、特集は一番飲み盛りの年齢に合ったその辺の年齢の著名人やお酒にまつわる職業人の特集、人生において一番物質主義だった中学生2年生の頃、昭和54年(世相からエンタメまで)の特集には私のみならず昭和30年後半から昭和45年位生まれの人は必ずや食いつくはず。

中でも、現在40代男は多かれ少なかれオタクの道を歩んで今の地位に居るのだ、と思わせるに恰好なラジカセ特集。短波ラジオは特殊かもしれないが、エアチェックは中、高校生は必死だった昭和50年代。DJの声が入らないように1発録りに集中していたセピアな日々が蘇った。i padやi phoneだぁ、ブログだツィッターだ、って言っても所詮アナログ育ち。どちらに感動したかと言えばやはりアナログなのかも知れない。
家にあったBCLにレック機能が付いていた名機、AIWAのBCL-255'76が載っていた。当時価格で3万8千円もしたんだ~ 確か入学祝に祖父に買って貰った覚えが..それなりにありがたい生活をさせて貰っていたんだと改めて感謝。
と、平成生まれの方には何の話かも、内容すらも分かってもらえない中身なのでしょう。読み終えてなんの為の本かと考えれば、現在、我々世代が日本を動かしているまさにど真ん中の年代。今の社会ではノスタルジックに浸るくらいしかストレス解消出来ないその隙間を突くオヤジのための雑誌かなぁ、と。ただ単に大人買いを助長するだけの雑誌なのかもしれませんが..
大人買いまでも行かない660円で、これは冬号ですが、3月に春号が出るようなので書店で見かけたら手にとって見られてはどうでしょう?1965年生まれの方。
[edit]
これからの「正義」の話をしよう
2010/10/26
Tue. 22:04


[edit]
| h o m e |