自分のサイズの測り方~番外編アームホール~
2009/01/16
Fri. 20:03
先日、テレビでアメリカの瀬戸際ビッグ3の特集で、グーグルやe-bay、はたまたアップルCP等で有名なシリコンバレーの企業人が出資して立ち上げたテスラーモーターズ(このオフィシャルサイトは色を変えたり出来てなかなか面白いです)を紹介していました。100%電気エネルギーで、一回の充電で400kmも走るという。3秒で100km近いスピードに達するという驚異の性能だという。このシャーシのデザインがまた格好良い..と思ったら英ロータスのエリーゼの改良型だそうで。イギリスでボディー作ってアメリカでエンジン、肝心のバッテリーは日本製でした。この辺がCPの街発祥でしょうか。トヨタのプリウスの衝撃から久しく日本の自動車産業も足踏み状態ですから、給付金は欲しいけど(笑)この辺の開発費に回しても良かったかも知れませんね。何せ日本の顔産業ですから。
そういえばクールビズももっと世界にアピールしても良い試みなんですが、イマイチ日本の域から出てませんね。因みにこのテスラー車1000台以上の予約が入っているそうです。1千万位するらしいですが...エコロジーを金で買うというのもねぇ、ひがみでしょうか(笑)
自分のサイズの測り方も最終章(大袈裟?)です。アームホールと言うのをご存じですか?直訳通り腕を入れる穴の事です。ここも前、後身頃、ヨークに渡って接触するパーツなので意外に重要です。ここは測れなくてもシャツは作れますが、スポーツなどをしていた方や体形上、背中に筋肉や鳩胸の方はこの辺測って頂ければより良いものが作れます。測り方は脇の下からメジャーを通し、直角に真上に両側からメジャーを合わせてください。真っ直ぐ上にあげて測って下さい。(写真参照)斜めになるとそれだけで2~3cmは狂います。

←クリックお願いします。
お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m
そういえばクールビズももっと世界にアピールしても良い試みなんですが、イマイチ日本の域から出てませんね。因みにこのテスラー車1000台以上の予約が入っているそうです。1千万位するらしいですが...エコロジーを金で買うというのもねぇ、ひがみでしょうか(笑)
自分のサイズの測り方も最終章(大袈裟?)です。アームホールと言うのをご存じですか?直訳通り腕を入れる穴の事です。ここも前、後身頃、ヨークに渡って接触するパーツなので意外に重要です。ここは測れなくてもシャツは作れますが、スポーツなどをしていた方や体形上、背中に筋肉や鳩胸の方はこの辺測って頂ければより良いものが作れます。測り方は脇の下からメジャーを通し、直角に真上に両側からメジャーを合わせてください。真っ直ぐ上にあげて測って下さい。(写真参照)斜めになるとそれだけで2~3cmは狂います。


お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m
[edit]
セルフ採寸~胸胴廻り編
2009/01/03
Sat. 14:24

励ます意味で1クリックお願い致します↓

お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m
私的だけなのですが、タイムリーなセルフ採寸胸胴廻り編を。

まず力を抜いてリラックスします。脇を上げその真下にメジャーを通します。もし自分一人で測る場合はなるべくメジャーの方を見ないように、顎を下げない様にして下さい。これもなるべくは人に測ってもらった方が正確です。メジャーは後ろから前に出します。脇を下げてもらい、あまり閉めつけない位軽く前方で合わせ、指が1本位はいる範囲で測って下さい。測る前にポケットに入っているものを取り出しておいて下さい。

そのままメジャーをちょうどおへそ位置位まで降ろします。大体おへその辺りか、ちょっと上あたり位がお腹が出ている所だと思います。ここでも締め付けない程度、指が1本入る程度に測って下さい。あまり息を吸い込みすぎないように、吐き過ぎないようにリラックスでお願いします。
以上が胸胴廻りの測りかたです。
どうしても私を含め、この時期は胴廻りが大きくなってしまいますので、生活パターンが普段のペースに戻ってからの方が好ましいですね。
私のダイエット計測はもう暫くしてから測ります(笑)何せ今日は6時より中学時代の同窓会があるので... 今日まではしょうがないと諦めです。
~胸胴廻り採寸と無礼講ダイエットに語りて~
[edit]
セルフ採寸~裄丈編
2008/12/30
Tue. 14:11
今年も後2日となりました。なんと、この押し詰まった日に2台目のテレビ(居間にあるメインのテレビじゃなく)が壊れてしまいました。大みそかは、家族の見たい番組がそれぞれ違うので、割と重要なのです。で、安~い地デジを買いに行く事に。昨日なんとか電機に行ったら結構テレビ運んでる人がいましたね。押し詰まって購入する人が結構いるみたいです。ああ、思わぬ出費。
励みになります、1クリックを↓
←クリックお願いします。
お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m
自分のサイズの測り方も裄丈まで来ました。ネット販売の測りかたより少し詳しく書いてるつもりです。パターンを引く時のつぼが含まれております。

肩巾編で書いた背骨の凹の位置、肩巾の中央からメジャーをはわせます。肩と上腕の凹の部分を通り腕にメジャーをはわせるように下ろしていきます。

下まではわせるようにメジャーを下ろしたら、手首の骨のぽこっと出ている所(ちょうどぽこが隠れるくらい)まで測ります。そこまでが裄丈です。プロが測る場合は、人間左右平等には必ず出来ていませんので右左と測りますが、よほどスポーツをしていたとか、自分的に意識のある方は測って見られればベストです。下図参照してください。↓

今日は今年最後のジムとなります。しっかり落としてこようと思います。
励みになります、1クリックを↓

お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m
自分のサイズの測り方も裄丈まで来ました。ネット販売の測りかたより少し詳しく書いてるつもりです。パターンを引く時のつぼが含まれております。

肩巾編で書いた背骨の凹の位置、肩巾の中央からメジャーをはわせます。肩と上腕の凹の部分を通り腕にメジャーをはわせるように下ろしていきます。

下まではわせるようにメジャーを下ろしたら、手首の骨のぽこっと出ている所(ちょうどぽこが隠れるくらい)まで測ります。そこまでが裄丈です。プロが測る場合は、人間左右平等には必ず出来ていませんので右左と測りますが、よほどスポーツをしていたとか、自分的に意識のある方は測って見られればベストです。下図参照してください。↓

今日は今年最後のジムとなります。しっかり落としてこようと思います。
[edit]
セルフ採寸~肩巾編
2008/12/28
Sun. 22:13
今日は自宅で午前中、年内中に引いてしまいたかったパターンを3枚ほど仕上げ、それから自宅の大掃除に突入致しました。例年では29か30日にやるのですが、今年は早めにと言うことで。車を洗い出すと止まらない性格で、終わったのは4時。疲れ切りました。ご褒美に(笑)1クリックお願い致します↓
←クリックお願いします。
お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m
現在、シャツ生地を使っての商品を開発、思案中です。うまく出来上がれば商品化したいと思っていますが、まだまだ程遠いです。来年は楽しみが多いです。
この前衿廻りのセルフ採寸をアップしましたが、レッスン2、肩巾編です。肩を包む2枚張り合わせたパーツをヨークと言って、シャツのヨークは衿、身頃、後身頃、左右袖と全てに繋がるシャツにとっては非常に重要なパーツです。まるで長野県です(笑)撫で肩、いかり型、猫背など着辛いと思われる体系の違いを一身に請け負う所です。

まず両肩の上腕の骨と、肩の骨の接点を探してください。必ず凹な部分があります。次に後頭部中心より首を通り過ぎて、首と背骨の接点を探してください。ここにも継ぎ目に凹があります。上に書いた、左肩の接点~首背骨の接点~右肩の接点、これが肩巾の実寸になります。例えばスポーツマンで腕回りの肉付きの良い方や、腕回しに余裕が欲しい方などは両方プラス1cm位が望ましいですね。この時も測られているという意識を持たないで、リラックスして下さい。力が入ると肩が怒ってしまいサイズが若干狂います。これは完全に第3者に委ねないと無理なので、上記3ポイントを抑えれば完璧です。
肩巾を測るとそれと連動した作業で裄丈へと続いていきます。
~セルフ採寸肩巾編に語りて~

お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m
現在、シャツ生地を使っての商品を開発、思案中です。うまく出来上がれば商品化したいと思っていますが、まだまだ程遠いです。来年は楽しみが多いです。
この前衿廻りのセルフ採寸をアップしましたが、レッスン2、肩巾編です。肩を包む2枚張り合わせたパーツをヨークと言って、シャツのヨークは衿、身頃、後身頃、左右袖と全てに繋がるシャツにとっては非常に重要なパーツです。まるで長野県です(笑)撫で肩、いかり型、猫背など着辛いと思われる体系の違いを一身に請け負う所です。

まず両肩の上腕の骨と、肩の骨の接点を探してください。必ず凹な部分があります。次に後頭部中心より首を通り過ぎて、首と背骨の接点を探してください。ここにも継ぎ目に凹があります。上に書いた、左肩の接点~首背骨の接点~右肩の接点、これが肩巾の実寸になります。例えばスポーツマンで腕回りの肉付きの良い方や、腕回しに余裕が欲しい方などは両方プラス1cm位が望ましいですね。この時も測られているという意識を持たないで、リラックスして下さい。力が入ると肩が怒ってしまいサイズが若干狂います。これは完全に第3者に委ねないと無理なので、上記3ポイントを抑えれば完璧です。
肩巾を測るとそれと連動した作業で裄丈へと続いていきます。
~セルフ採寸肩巾編に語りて~
[edit]
自分の首廻りと自分の摂取カロリー
2008/12/25
Thu. 23:56
応援ついでにポチっと1クリックお願い致します。↓
←クリックお願いします。
お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m
オーダーシャツにとって重要なのがネックサイズの採寸です。つい10年程前まではプロに測ってもらうのが当たり前のことでしたが、このネット普及により割と自分で採寸したことのある人も多いのではないでしょうか。

まず市販のメジャーを用意してください。出来れば、測るのは他の人に手伝って頂ければより精密に測れます。まず第一にリラックスです。人間の習性というか反射的なもので、体に触られようとすると、つい体が硬くなったりします。↑画像は実寸といって、首のジャストサイズです。顎は少し引き気味で、前から首の形なりにメジャーを沿わせてぴったり前で合わせて下さい。後ろ側でねじれない様に。前の部分は、のど仏の丁度出てる部分を目安に合わせてください。(のど仏の位置は個人差がありますので、分かりにくい時は、シャツの衿のボタンを一度閉めて頂き、その部分で確認してください)測る時は締めすぎないように注意です。軽く一周させてください。これがあなたの首廻りの実寸です。これではゆとりがないので釦を閉めた時苦しいだけなのです。これにゆとりを加えます。↓

↑ 実寸を測った、ぴったり合わせたメジャーに、指を2本(人差し指と中指が良いですね)入れてみてください。メジャーはずれます。それがあなたの首廻り(ネックサイズ)です。実寸を測って2.5cm足した数字でOKです。(どちらでも大体同じ数字になると思います)緩めが好きな方は実寸+3cm、タイトがお好きな方は実寸+2cmで良いと思います。
以上セルフネック採寸でした。一体、おれの首は何センチなんだ?と思われる方は一度お試しください。

お手数ですが、ブログ・ランキングご協力下さいm(_ _)m
オーダーシャツにとって重要なのがネックサイズの採寸です。つい10年程前まではプロに測ってもらうのが当たり前のことでしたが、このネット普及により割と自分で採寸したことのある人も多いのではないでしょうか。

まず市販のメジャーを用意してください。出来れば、測るのは他の人に手伝って頂ければより精密に測れます。まず第一にリラックスです。人間の習性というか反射的なもので、体に触られようとすると、つい体が硬くなったりします。↑画像は実寸といって、首のジャストサイズです。顎は少し引き気味で、前から首の形なりにメジャーを沿わせてぴったり前で合わせて下さい。後ろ側でねじれない様に。前の部分は、のど仏の丁度出てる部分を目安に合わせてください。(のど仏の位置は個人差がありますので、分かりにくい時は、シャツの衿のボタンを一度閉めて頂き、その部分で確認してください)測る時は締めすぎないように注意です。軽く一周させてください。これがあなたの首廻りの実寸です。これではゆとりがないので釦を閉めた時苦しいだけなのです。これにゆとりを加えます。↓

↑ 実寸を測った、ぴったり合わせたメジャーに、指を2本(人差し指と中指が良いですね)入れてみてください。メジャーはずれます。それがあなたの首廻り(ネックサイズ)です。実寸を測って2.5cm足した数字でOKです。(どちらでも大体同じ数字になると思います)緩めが好きな方は実寸+3cm、タイトがお好きな方は実寸+2cmで良いと思います。
以上セルフネック採寸でした。一体、おれの首は何センチなんだ?と思われる方は一度お試しください。
[edit]
| h o m e |