そよ風の誘惑
2010/11/12
Fri. 00:12

今週、月曜以外は毎日半日は外出で、その分を残業で取り戻す内容でブログが追いつきませんでした。明日も富山で、明後日も外での仕事なので更新できるかなぁ(笑)いつも見て頂いてる方には申し訳ないです。経営者でありながら職人でもありますので、この繁忙期には時間が足りず30分でもいいから一日増やして欲しいものです。その時間の中でも仕事終わってわずかな時間にでもしっかりレコードやCDで音楽は聞いてリラックスしてます。
金沢に来るのですねぇ~オリビア・ニュートンジョン。サラ・ブライトマンはさすがに金額的にもパスしましたが、オリビアは今話題のYou Tubeでごくごく最近のオリビアを見てパスしました(笑)私が10歳から12歳のこの頃は、外国人の憧れの女性のイメージはオリビア・ニュートンジョンかアバのアグネッタ(もう還暦だそうで..)でしたね。くしくもアメリカ人ではないベールに包まれた清楚な所が幼い男心をくすぐっていたんでしょうね..しみじみ。この前探したらこのアルバムと「ザナドゥ」が自宅にありました。(写真は綺麗に写ってますが結構ボロボロ)1曲目のタイトル曲からもうタイムスリップでクリスタルヴォイスとはこの事を言うのでしょうね。はたして金沢ではそのギャップに涙を流すのか、目をつむれば青春が蘇り咽び泣くのか?やはり青春の記憶はアナログでないと呼び戻せないのです。↓1975年頃のオリビアです。
[edit]
| h o m e |