自分のシャツ
2012/02/25
Sat. 17:42
私のシャツを作ろうと思い、去年の暮から用意してあった生地でやっと、やっと作る事が出来ました。
いいねぇ、生地選び放題で好きなシャツ作れて、なんて言われる事もありますが、ラーメン屋さんが毎日ラーメン
食ってる訳もなく(我ながら実にボキャブラの欠如した酷い例え..)自分のシャツだからこそ後回しになる事
も。生地が生地(ネル風の起毛生地)だけにもうここでやらないと着る機会を失いそうで。

先日ウエスタン風のシャツを作る仕事があり、そう言えば仕事では何着も作っていますが自分のは持ってないなぁ
とウエスタン風に仕上げてみました。基本はヨーク無しの型紙で作製されます。前後に違う向きで裁断された切り
替えが入り、左右ポケット蓋つき、蓋にはカーブを付けてみました。

衿はショートワイドで、基本衿元は締めないので衿の前くりは思い切り下げて衿が綺麗に開くように。

今回取りあげてみたのは、あまりオーダーシャツでは見かけないスナップボタン(アメリカン・ホック)を取り付
けてみました。但し、衿元と剣ボロボタンはスナップに負けないように4mm厚の白蝶貝釦をオレンジ糸で取り付け
高級感を盛り上げてみました。形が形なのであまりドレッシーでないラインと、既製シャツよりも少しだけサイズ
に拘った作り方で「それどこの?」と思わせる事が出来れば成功。とりあえず今からこれ着て飲み会へGO!
アメリカン・ホック(基本的には1着に12個まで)生地お仕立て代にプラス\1,575(ホック代込み)~で取り付
けます。大変申し訳ございませんが、弊社の都合によりアメリカンホックの取り付けは終了致しました。
いいねぇ、生地選び放題で好きなシャツ作れて、なんて言われる事もありますが、ラーメン屋さんが毎日ラーメン
食ってる訳もなく(我ながら実にボキャブラの欠如した酷い例え..)自分のシャツだからこそ後回しになる事
も。生地が生地(ネル風の起毛生地)だけにもうここでやらないと着る機会を失いそうで。

先日ウエスタン風のシャツを作る仕事があり、そう言えば仕事では何着も作っていますが自分のは持ってないなぁ
とウエスタン風に仕上げてみました。基本はヨーク無しの型紙で作製されます。前後に違う向きで裁断された切り
替えが入り、左右ポケット蓋つき、蓋にはカーブを付けてみました。

衿はショートワイドで、基本衿元は締めないので衿の前くりは思い切り下げて衿が綺麗に開くように。

今回取りあげてみたのは、あまりオーダーシャツでは見かけないスナップボタン(アメリカン・ホック)を取り付
けてみました。但し、衿元と剣ボロボタンはスナップに負けないように4mm厚の白蝶貝釦をオレンジ糸で取り付け
高級感を盛り上げてみました。形が形なのであまりドレッシーでないラインと、既製シャツよりも少しだけサイズ
に拘った作り方で「それどこの?」と思わせる事が出来れば成功。とりあえず今からこれ着て飲み会へGO!
けます。
[edit]